記事の詳細
アナタはまだ”モグフィ”を使っていないの!?

モグフィは世界中で600万人の赤ちゃんが使ってる!?
キッズミー モグフィは離乳食の時にスプーンの感触がイヤな子どもや、離乳食がイヤ〜と食べてくれない子供のために、試行錯誤の上に悩めるパパから生まれたアイテムなんだよ!
だから、普段あまり育児をしていないパパから生まれた育児アイテムってなると、育児ド素人のママでも簡単に使えちゃうってわけ!
そりゃ、世界中のママが赤ちゃんにモグフィを使いたくなるよね。
おしゃぶりは赤ちゃんの成長に悪影響説…
よくいわれるのが…
・言葉の発達の遅れ
・歯並びや噛み合わせへの悪影響
・要求を口にしなくなる・赤ちゃん特有の「口に入れて物を確かめる」ということができない
・ママさんとのコミュニケーション不足のきっかけなどなど。
歯並びのことは言われますよね〜。でもそれって使いすぎの場合があるそうですよ。諸説あり♪ですがね。
モグフィは離乳食だけの強い味方ではない!
・口をあけてスプーンを待つ一方通行の食事から、赤ちゃんが”自分で食べる”力を育ててくれる。
・赤ちゃん自身が「目で見て→手でつかんで→口に運ぶ」という目と手と口の協調運動を育てる。
・離乳食での心配の一つ、”食べ物を喉につまらせる”というリスクを軽減
・カミカミしながら舌や唇が刺激され、「吸う」から「かむ」への ステップアップを支える。
・母乳やミルク以外の新しい味・舌触りを赤ちゃんのペースで経験する事ができる
・自分で食べることで自信がつき、自立を促す。
といった、子供が自分で成長するお手伝いをモグフィがしてくれるんです!
ママは楽して子供は成長!
離乳食時期は食べてくれない、スプーンを構えて食べるタイミングを見計らって食べさせなきゃいけない、汚れ物が増える、一日に何度も掃除洗濯が続く…
などママの負担は増えるばっかり。
だけど、モグフィを使えば、洗い物も汚れもイライラも劇的に減って、子どもとの楽しいコミュニケーションタイムが増えます。
関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。