記事の詳細
危ないじゃん!!離乳食中期(7.8ヶ月)の量

離乳食中期で犯していた間違いに気づく…
離乳食初期から中期にかけて、どのぐらいの量が適量なのかが、わからなくて頭を抱えているママさんは
少なく無いと思っている私。
育児書とかも特に買う必要性を感じてないのに、さほど知識もなし…
でも妊娠の時に買ったママさん向けの雑誌なんかにも離乳食についてはよく書いてあるから、
それを参考にして見たりしてたよ。
実は離乳初期から気をつけないといけない!?
私だけなのかな?離乳食時期にあげるおっぱいやミルクの量の勘違い。
私が目にしていた離乳食について載っている雑誌やインターネット記事。
離乳食初期や中期の最初の方は、おっぱいやミルクが栄養を摂る基本ですよね。
それに、離乳食の後のおっぱおやミルクは子供が欲しがるだけ与えていいって書いてあったの。
それが大きなウソー!
そうそう、私はそれを信じて離乳食を食べた後の子供に、ミルクをいらないアピールをされるまでの量を与えてたんだよね。
コレがまずかった…。
息子、どんどん大きくなってく始末。
息子自体、底なしの胃袋を持ってる感じだったけど、さすがに他の子との成長具合を比べると
差がはげしかったの。
身長というより横幅ね 笑
やっぱりね、、、
結局ミルクは規定の量があるんだよ!ネットで色々調べてやっとちゃんとした離乳食の量が書いてあるサイトに行き着いたの。
それがwakedのサイト。
書いてあったよね、離乳食を与えた後のミルク量。
欲しがるだけ上げていいのは母乳だけ!
そう、離乳食後に欲しがるだけ上げていいのは母乳だけで、腹持ちのいいミルクは1日3回程度+離乳食後2回って。
ミルクの量は200~220ml×3回+140mlを2回だって。
ミルクの缶にも書いてあったんだけど、何故か無視してたというか、缶に書いてあるのが間違いだ!って変な認識してたって話。
ダメなママだよ…。
反省しなが離乳食中期を仕切りなおしです!
wakodoのサイトには詳しい調理法や離乳食の固さまで書いてあって、とってもためになるよ。
離乳食中期だけじゃなく、初期から後期、レシピまでも見れるよ!
私みたいな勘違いをしているママさんは見るととってもためになるよ!もちろん、今からママになるプレママさんにも見て欲しいサイトです!
関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。