記事の詳細
手づかみできる後期離乳食って楽~☆

SPONSORED LINK
離乳食後期になると、ママはちょっと楽になります。
離乳食の後期って9.10.11ヶ月ってことだけど、
9ヶ月になったからってそんなに厳密にいきなりガラッと変えてはいません。
しかしちょっと調理が楽になったな―。
かぼちゃは柔らかく煮て切っただけで食べられるし、ご飯も小さい海苔巻きにして手づかみで食べられます。
ご飯はひとつまみずつにして海苔をちまちまつけてるんだけど、やっぱり海苔がついてた方が好きみたい。
みんなで食べる普通のご飯から作れるようになってきたのが一番楽ですねー。
今までは離乳食用にゆでたり潰しやすい物を使ったりしてましたが、後期の離乳食は不要ですしね。
手づかみレシピはアレンジ多彩!!
手づかみ食べ出来るようにスティック状にすると自分でモリモリ食べてくれるのでうれしいですね。
今は食パンを棒状にした物が最近一番手づかみして食べやすいみたい。
じゃがいもを使ったものだと、
レンジでチンして片栗粉を入れたヤツをフライパンで焼いたいももちが大好評。
じゃがいもはビタミンCがゆでても残るから栄養もたっぷりで、私も砂糖醤油をかけておやつに食べられるから大好きです。
かぼちゃでも同じ物が作れて、沢山作っても冷凍出来るから今後も大活躍しそうです。
SPONSORED LINK
関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。