記事の詳細
離乳食って面倒だから・・考えすぎない後期レシピはこれ!

SPONSORED LINK
離乳食を作るのが面倒って思ったことありませんか?
可愛いわが子のためとはいえ、大人用の食事と別に作らなければならないし、疲れ果てた夕方に手の込んだものなんて作れない・・。
そんな時は、思い切り手抜きをして乗り切ってしまいましょう。
毎日頑張らなくてもいいんです。子どもが笑顔で食べてくれれば、離乳食だって手抜きでもいいんです!
手抜きといえども離乳食、栄養は気になる!そんな時は何でも混ぜて焼いちゃう「おやき」がオススメレシピです。
おやきのレシピ
キャベツ、ねぎ、にんじん、豚肉など、冷蔵庫の残り物でも十分です。
具材を刻んで小麦粉を少々(アレルギーのお子様は米粉がおすすめです)。
後期はよくかんで食べるのが目標なので、具材も少々粗めに切り、よくカミカミできるようにしてみましょう。
様子を見ながら水を加えて軽く混ぜ、お好み焼きのようなもったり生地に仕上げます。
あとはフライパンに落とし、手のひらサイズにカリッと焼くだけ!メインの一品の出来上がりです。
離乳食も後期なら、手づかみ食べもできて楽しそうですね。
あともう一品欲しい時の手抜きレシピは、大人用のおかずのアレンジです。
大人用に濃い味をつけてしまったおかずに、豆腐を混ぜるだけ。これで一品できちゃいます。
気負いすぎないのが、コツ
後期の離乳食だからと考えすぎず、簡単に作ってしまいましょう。
時間のある時や心の余裕のある時は、手間暇かけて可愛いキャラプレートを作るのもママの楽しみのひとつです。
でも、疲れた時は決して無理しないで!お子様はママの笑顔がなにより大好きです。
手抜きレシピでも大丈夫! にっこり笑って、お食事タイムを楽しいものにしてくださいね。
SPONSORED LINK
関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。