記事の詳細
離乳食の不安や手間を解決してくれる”モグフィ”

ママやパパが楽しく離乳食を進められるグッズ登場!
登場と言っても、世界中ですでに600万人もの赤ちゃんが愛用してるっていう、とっても人気の高い離乳食アイテム!
コレは、おしゃぶり型の食べる力を育てるある意味、知育アイテムなんです。
離乳食がなかなかうまく進められないママやパパに支持されています。
赤ちゃんが食べ物をノドに詰まらせないか心配…
離乳食って液体やペースト状のものから始めるけど、固形にした時に誤ってノドに詰まらせないか心配でたまらない!!
そうそう、中期の離乳食をはじめる頃は、のどに詰まらせてしまわないか心配するでしょ?
でも、モグフィの場合はおしゃぶりをくわえるような感じで、サックの開いた穴から自分のペースで食べ物を吸うので安全・安心。
スプーンで食べさせるのと違って、赤ちゃんは“自分の意思”で新しい味や食感を体験できるというわけ。
それに、スプーンだと口から溢れたり、子供に掴まれて離乳食の食べてくれるかだけでも不安やストレスが溜まるのに、汚れることのストレスもプラスされちゃうということも考えると「モグフィ」は画期的なアイテム。
今まで離乳食を与えても食べてくれなかったのに、自分の意志で食べるということを考えたりするから、赤ちゃんにとってもストレスが減ってすんなり受け入れてくれるパターンもあるみたい。
モグフィで歯固め!?
離乳食を始める頃に歯が生えてくる子もいますよね!うちの子は5ヶ月で小さい歯の頭が見えました♪
そうなると歯がかゆいのか、何でもカミカミ。
ママやパパの手間でカミカミ…
歯の生え始めはまだよかったのですが、徐々に”歯”の存在感が大きくなると噛まれたら痛くて大変www
子供も歯ぐずりで噛みたい衝動があるみたいで、何でもカミカミ。噛んでいいものと行けないものがあるので、モグフィは離乳食を与えながら思う存分カミカミできるので、子供もニコニコです(^^)
噛むことは脳にも良い影響を与えてくれるし、ママも子供もストレスがかからないので、楽しく離乳食を進められます。
気持ちに余裕が有るときにはスプーンを使った離乳食も与えてみましょう。
関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。