記事の詳細
離乳食後期になって急に食べる量が減ってしまう

SPONSORED LINK
二人目の余裕・・・?
二人目の子育てというのは、
「一人目のように何でもかんでも手探り状態!」
っていうのがないので比較的にゆとりをもって育児ができるものだと思います。
なので、育児の難所の一つである『離乳食』も余裕だと思っちゃいました。
経験があるから余裕でしょ~ なんて。
ありゃ、離乳食食べる量減ってきちゃった。
上の子はミルク大好きっこで離乳食がなかなか進まず大変だったんです。量を少ししか食べてくれなくて苦労しました。
二人目の離乳食は初期はだいぶスムーズ。
思ったより楽ではないか!と喜んでいたら、後期になって野菜を大きくしてみたらだんだん食べる量が減っていきました。
離乳食後期はしっかり噛めるような固さと大きさにしますよね、
でも、噛むのが嫌なのか口に入れたらほとんど出してしまって、上の子のようにちょっとの量しか食べませんでした。
二人目離乳食も、試行錯誤です。
しっかりと食べてもらうために柔らかめに戻してみたり大きさを変えてみたりしたり試してみたところ、
味付けを少し濃い目にしたら食べました。
何度も食べていたのに急に食べなくなったのでびっくりしましたがいつの間にか味覚が発達してたんですよね。
やっぱり二人目と言えども育児は子どもに振り回されますね。
SPONSORED LINK
関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。