記事の詳細
離乳食(初期〜中期)の量に迷うときにも使える便利グッズ!

おしゃぶりを使う離乳食!?
耳を疑っちゃいません??おしゃぶりで離乳食って。
離乳食を始める時期の見極めも、子供の成長具合に合わせて進めていくもので、育児本などに書かれている推奨される月齢も目安でしかありません。
そんな中、離乳食のはじめる時の量や与えるものをお試し感覚で始めることができるおしゃぶりがcuna select(クーナセレクト)にあるんです!!
それが。。。
”自分で食べる力”を育てる新しい形の離乳食グッズ『モグフィ』
キッズ&ベビー用品のセレクトショップcuna select【クーナセレクト】
モグフィは世界中で600万人以上が愛用している人気アイテムなんです。
そもそも、「cuna select」は、「おしゃれで、エコで、体に良いもの」という目線や感覚で自分のものを選んできた女性が、妊婦やママになっても、「同じ目線や感覚のまま商品を選ぶことができる」をコンセプトに誕生したブランドで、ベビー&キッズ用品のオンラインセレクトショップ。
海外セレブママをはじめ、多くのママさんやプレゼントを贈る側からも人気の高い注目のショップなんです。
そのcuna select(クーナセレクト)で販売されている『モグフィ』をオススメします。
『モグフィ』とは小さな穴が開いたシリコンサックに、月齢に合った食べ物を小さく刻んでセットして、通常のおしゃぶりのように与えるだけで、中の離乳食が噛むことによって出てくるという仕組みのおしゃぶり!
<モグフィの使い方>
1.口にくわえる部分のシリコンサックを本体にセットします。
2.月齢に合った柔らかさに調理した食べ物を細かく切ってシリコンサックに入れます。
3.パチンと音がするまでロックしまう。
これで準備完了!!
ということは…
・食器を用意することがない!
・服が汚れない!
・床が汚れない!
・自分の意思で食べるか食べないか決める!
・モグモグ、カミカミの力が身につく!
・お手入れが楽!
などなどメリットが多いんです。おしゃぶり型だからといって、食べているときは目を離さないでくださいね!
でも、食器を汚したり、床を汚すことは離乳食の醍醐味と思って楽しく乗り切れると最初は思いますが、続くと苦痛になる場合もあります…
離乳食初期〜中期にかけて毎回ではなく、離乳食を進める上でのトレーニングとして時々使うことをオススメします。
個人的な意見も入ってしまいますが、おしゃぶりを使いすぎると、歯並びなどにも影響すると言われるので、程よく、使うのがいいのかなと。。。
離乳食中期になると、歯が生えて歯茎が痒いからとぐずるときもあります。その解消にも使えるでしょう!
果汁を市販のジュースからではなく、本物の果物を入れて与えるのも体にも、子供の感覚にもいいことですね!
『モグフィ』を知っている人もまだまだ多くはないはず!
私が最近知ったので(笑)
なので、自分で使うのはもちろん、出産祝いにするのもオススメの育児グッズ!
離乳食に頭をかかえるママさんは少なくありません。ただ、自分のペースでゆっくり始めることは悪いことではないですよ!
子供と楽しい時間になるはずの離乳食タイムなので、無理をしないで行ってくださいね!
関連記事
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。