記事の詳細
7ヶ月の離乳食〜画像を参考にしよう

SPONSORED LINK
離乳食が始まって2カ月経つ7ヶ月頃には、赤ちゃんは食べることに興味が随分出てきてるだろうし、ママのあなたも準備に少し慣れた頃かなと思います。
7ヶ月以降はどんどん食べられる量や食材が増えていくので、ますます離乳食タイムが楽しくなってきますよ!
7ヶ月の離乳食の硬さは、舌でつぶせる感じが目安です。プリンや豆腐が解りやすい例かな?バナナくらいとも言われてますね!
本やネットでたくさんの離乳食画像が月数ごとに公開されているので、すごい参考になりますよ!
1日2回という回数は変えず、量を増やしていくというのがセオリーなんだけど・・・でもね、離乳食ってあかちゃんによって食べる量がすごーく違うの。
食が細い子のママさんなんかは、うちの子はすごい食べるとか、おかわりを欲しがるとか聞くと妙に焦ったりしがちでは?
人の子は気にしないで、自分達のペースを乱さないでいきましょうねー。
食べさせていい食材は、初期のものに加えて鶏肉、納豆などのたんぱく質、コーンフレークなどの糖類、海藻やキノコ類などです。
使える調味料も格段に増え、レシピが豊富になってくるのがこの時期の嬉しいところ。
ネットでいろいろな調理法や画像がアップされているから、有効活用してみるのもいいですね。
毎回作ることに疲れてきたら、市販の離乳食を利用するのもおすすめ!
外出が厳しかったらネット通販しちゃいましょう。
画像付きで紹介されていますから、食べさせたいものをじっくり選ぶことができて便利ですよ!
一生懸命作っても嫌で食べなかったりするとモヤモヤ…そんな感じをなくすためにも市販の離乳食を食べさせて気に入れば、作ってみるっていうのもアリです♪
あまり頑張り過ぎずに、一緒に食べられる喜びを満喫しましょうね。
SPONSORED LINK
関連記事
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。