悩み
-
家族も一緒に食べれる!?離乳食(後期)ひき肉神レシピ☆
離乳食に迷えるママさんたちへ! 私は10ヶ月離乳食後期の娘と4歳の息子を持つ30代前半のママです。 離乳食も進み、食べることのできるメニューも増えて来た娘ちゃん。 パクパク食べる姿はすごく可愛くて、頼もしくもありますよね。 …
-
面倒くさがりでも簡単レシピで離乳食後期を乗り切れ!
面倒くさがり屋さんでも簡単! レシピと言って良いのか... ちょっときがひけますが、離乳食後期の人気レシピをお教えします! それが、、、 お野菜スティックです!!えっへん(*´∀`*) 離乳食後…
-
食パンは神!?離乳食後期に使えるやつ食パンは神!?離乳食後期
食パンって神!! 赤ちゃんと小さい子供がいると、食事の準備をするだけでも大変ですよね。 ウチはお手軽に食べられる食パンをよく使いました。 赤ちゃんのアレルギーが心配だったので、離乳食後期からよく食べましたね。 上の子用にはトース…
-
後期でもまだまだ手がかかるので市販の離乳食とうどんを活用
離乳食期真っ最中です。 離乳食って、赤ちゃんだけ別に作らなくちゃいけないからけっこう面倒だと思ったりしたことありませんか? 初めは育児の本を見て丁寧に作っていましたが、二児の母で上が四歳児の息子となるとそんな時間はなかなかないです。 我が家は…
-
離乳食後期にはどんなご飯を与えたらいい?
離乳食後期、適量を知っていますか? 離乳食の後期になると、朝・昼・夜の1日3回食事をするようになり、食べる量も増えてきます。 離乳食の初期はとろとろと柔らかいご飯を与えていましたが、後期にはご飯の固さも少し固めにしていきます。 1回に摂取する量は…
-
ミルク嫌いの娘の離乳食、後期へ向けて
二児のママをしています。 下の娘はまだ生後半年ですが、5か月から離乳食を始めました。 ママはキッチンに立つ時間が増えました。 まだ10倍粥とかですが、ほんのちょっとのお粥を口に入れると、 すごーくおいしそうな顔をして…
-
下の子の離乳食も後期に入り、おやつを食べるようになりました。
下の子が離乳食期です。 上の子のときは、なかなか離乳食が進まずに悩んでいましたが、下の子はみんなの食事風景を毎日見ているせいか、わりとスムーズに来ました。 そんな離乳食ですが、下の子も10か月になったので時期としては後期に入りました。 食欲がか…
-
時間と手間はかけない!後期離乳食作り
ただいま、2児の育児奮闘中です。 上の子がある程度一人で色々出来る様になったと言っても、まだ4歳。 こちらの都合お構いなく遊んでほしがったり、作業の邪魔をしたりと 下の子だけに集中出来る訳ではありませんから、離乳食作りも大変です。 とはいえ、…
-
幼児食に向けて、離乳食後期の食材は?量は?~アレルギー娘編~
二児のママをしています! 我が家の娘は、離乳食を始めたばかりの生後半年になる赤ちゃん。ミルクのほかに、おもゆを食べさせ始めたところです。 四歳の息子は、三歳近くまで完全母乳で育ったのに、なぜ娘はミルクかって?周りの人からもよく聞かれます。 &n…
-
なんでも手づかみ~離乳食後期
離乳食後期。だいぶ慣れてきました。 離乳食も後期になると、なんでもやりたい!!自分で食べる~!がいよいよ激しくなってきますね。 離乳食の後期ともなると、味を知るに加えて、自分で食べるという練習を始める大切な時期でもあるんですよね。…